みなさんこんにちは
埼玉県熊谷市のヒデ歯科クリニックの
歯科衛生士、横坂です
インビザライン矯正女子としてBlogを行っています\(^o^)/
矯正に悩んでいる人も多くいると思うので、
私のBlogで少しでも前向きに考えていただけたらと思っています
さて、インビザライン5枚目になりました
私はマウスピースが10日交換なのであっという間に経過です
10日が経ちマウスピース生活にも慣れ、私はある過ちを犯してしまいました。
それは、チューイを使わずにマウスピースをつける様になっていたことです
初めの頃はしっかりとチューイを噛んではめていたのですが、(ありがちですよね・・・)
慣れてきてチューイが面倒くさくなってしまい、指でグッと押して入れる様になっていました、、、
本当に本当に反省してます
矯正の先生に確認してもらった際に
チューイの大切さを再確認させてもらいました。
しっかりチューイを使ってはめてないと、
フィットもしっかりしないし、計画通りに歯が動いてくれないのです。
あれほど矯正し、綺麗な歯並びになりたい!
と思っていたのに何をしてるのだろうと反省し、気持ちを入れ替えました!
それからはどこへ行くのにもチューイをしっかりと持ち歩き、
必ずつけるときはチューイで噛み込んで確認することを習慣にしています
マウスピースの洗浄や、チューイの使用など・・・
みなさんが、陥りがちなポイントをしっかりおさえてしまってますね。。。
また、私は5枚目にしてあることに気が付きました
それは、、、
インビザラインをしていると間食があまり取れないため
(正確には、外すのが面倒なのと、外してから歯磨きをして装着するのが面倒です笑)
これはダイエットに最適だ!と思っていたのですが、
5枚目になり体重がほとんど変わっていないという大事件です笑
元々食べるのが大好きなので、
マウスピースを外してご飯を食べる時間が今では1番の幸せです
しかしここで気づいたこととしては
ワイヤーの矯正だと繊維性のものが挟まったり
硬いものはワイヤーが外れてしまうリスクに繋がるためあまり食べることができないのに比べ、
マウスピース矯正は外してる時の食事の制限はほとんどありません
そのため好きなものを食べられると言う幸せを
感じることができたのでダイエットは矯正頼りにせず、筋トレを頑張ろうと思っています笑
そう、心に誓ったのですが
最近は院長先生が私達にお菓子をいっぱい買ってくれます
今回は、ポッキーでした♡♡♡
もちろん、チョコポッキーゲットです
マウスピース矯正・インビザラインについてもっともっと知りたい方は、ご相談だけでもお聞きしています
048-522-8241お電話にての予約
また、インビザライン矯正専用のLINEアカウントでも
ご相談くださいね
https://lin.ee/d2x0uEj
熊谷市の歯医者 ヒデ歯科クリニックまでお気軽にお問い合わせください