歯周病治療

予約・お問い合わせなどお気軽にご連絡下さい

048-522-8241

診療時間 9:00-13:00 14:00-18:00
診療受付はそれぞれ30分前です

歯周病治療

歯周内科治療

歯周内科治療 一生懸命、歯を磨いているのに、すぐ歯肉が腫れたり、出血する、口臭がする、口の中がなんとなくネバついたり、嫌な味がする、または、歯科医院に定期的にメンテナンスに通っているのにすぐに再発してしまう。

このような方には、是非、歯周内科治療をお勧めします。

歯周病は細菌による感染症です。お口の中にはカンジダというカビが根を張っており、歯周病菌はそのカビを住処にしています。ですから、上記のようなことを一生懸命していても、原因となる菌を殺菌しなければ、根本的な解決にはなりません。

そこで必要となのが薬で歯周病を治す歯周内科治療です。
歯周病が薬で治ると聞くと驚く方がほとんどだと思います。
しかしながら、歯周病は先程お話ししたように感染症ですから、お口の中から原因となる菌がいなくなれば、自然と治っていくものなのです。

歯周内科治療 それにはまず位相差顕微鏡という特殊な顕微鏡で、お口の中から取った汚れを観察し、細菌の種類、量、活動度を調べます。そして、歯周病菌が確認されたら、ジスロマック(抗生物質)1日1回2錠を3日間服用します。

これは細菌を殺す目的で使用します。

それと同時にハリゾン(抗真菌薬)を歯磨き剤がわりにしてブラッシングを行い、細菌の住処となっているカビ(カンジダ菌)を除去します。

除菌が完了すると歯石の除去を行い、その後はペリオバスターN(100%天然由来)という歯周内科専用の歯磨き剤を用いてメンテナンスしていきます。

歯周内科治療 ここで注意していただきたいのは、歯周病は感染症ですから、せっかく除菌をしても、また人から写される可能性があるということです。

回し飲みや回し食い、箸やスプーンの使い回し、キス等が再感染の元となります。

せっかく除菌をしても、パートナーから写されてしまっては台無しになってしまいますので、お二人同時に治療される事をお勧めいたします。

再発を予防するには、定期的に再感染がないか、カビ菌が増えていないかを位相差顕微鏡で確認し、歯科医院で専門の器具を使って、プロフェッショナルクリーニングを行っていくことが大切です。

当院は歯周内科研究会の会員となっておりますので、安心してこの治療をお受け頂く事ができます。