インプラントとは

インプラント治療について

インプラント治療について

インプラント治療とは、失った歯を人工の歯根(インプラント)で補い、その上に人工歯を取り付ける治療法です。この治療により、見た目だけでなく、食事の際の噛む力や口全体の機能を回復させることができます。インプラントは主にチタン製で、顎の骨と結合するため、高い安定性を持っています。

インプラント治療がおすすめの方

  1. 歯を失った方一部の歯が失われたが他の歯は健康な場合。
  2. 入れ歯に不安がある方入れ歯に対して不快感や違和感を感じている方。
  3. 噛む力を回復したい方食事を楽しむために噛む力を復活させたい方。
  4. 顎骨が健康な方インプラントを支えるために十分な骨量がある方。

インプラント治療はなぜ高額になるのか?

材料費
使用されるインプラントや人工歯は高品質な材料が含まれており、それらのコストがかかります。
専門的な技術
インプラント治療は、専門の技術と経験を必要とし、医師の熟練度による診療費が影響します。
保険適用外
インプラント治療は、基本的に予防や健康維持のための治療ではないため、保険適用外となっています。

当院のインプラントの強み

当院のインプラント治療の強みは、最新の技術や設備を用いた正確な治療、豊富な経験を持つ専門医による高品質な対応、患者様一人ひとりに対するカスタマイズされた治療計画にあります。

また、治療後のメンテナンスも重視しており、長期間のサポートを提供します。

インプラントをご検討中の方へ

インプラント治療は重要な決断ですので、安心して納得できる治療を受けるために、しっかりとカウンセリングを行なっております。インプラントが適応かどうかを見極め、判断させていただきます。まずは、お気軽にご相談ください。

インプラントの
メリット・デメリット

インプラントのメリット・デメリット

メリット

  1. 自然な見た目インプラントは周囲の自然な歯に似せて設計されており、見た目が非常に自然です。口元が美しく、他人からも気付かれることがありません。
  2. 噛む力の回復インプラントは自分の歯と同じように噛むことができ、食事を楽しむことができます。入れ歯と違い、外れたりする心配がありません。
  3. 骨の保護インプラントは顎の骨に取り付けられるため、骨の減少を防ぎ、口腔内の健康を維持できます。自然な歯が失われると、骨が退化することが多いため、インプラントはその予防になります。

デメリット

  1. 治療期間が長いインプラント治療は数ヶ月にわたるプロセスであり、一括で治療が完了するわけではありません。骨とインプラントが結合する期間が必要です。
  2. 手術が必要インプラント治療は外科手術を伴うため、痛みや腫れが生じる場合があります。また、手術リスクもゼロではありません。
  3. 高コストインプラント治療は高額であり、保険適用外であっても治療の選択肢として考える必要があります。特に複数歯の本数を治療する場合は、費用が大きくなります。

インプラントの寿命について

適切なケアと定期的なメンテナンスを行っている場合、インプラントは10年以上持つことが一般的です。一部の方は20年以上の使用を報告していますが、個々の口腔衛生状態や生活習慣による影響もあります。

インプラントが難しいケース

インプラントが難しいケース
骨の不足 顎の骨が不十分な場合、インプラント埋入が難しいことがあります。この場合、骨移植が必要になることがあります。
重度の歯周病 歯周病が進行している場合、インプラントを支えるための健康な骨や組織が不足する可能性があります。
喫煙 喫煙はインプラントの成功率を下げるため、治療前に禁煙を推奨します。
糖尿病 コントロールされていない糖尿病があると、治癒が遅れやすく、感染リスクが高まります。

インプラントの治療費について

インプラントの治療費について
インプラント本体 ¥310,000
上部構造(被せ物) ¥88,000〜143,000
サイナスリフト ¥275,000
ソケットリフト ¥66,000
骨補填:人工骨(0.25~0.5g) ¥27,500
骨補填:人工骨(0.6~2g) ¥88,000
骨補填:処置料 ¥66,000
顎堤形成術:人工骨(0.25~0.5g) ¥27,500
顎堤形成術:人工骨(0.6~2g) ¥88,000
顎堤形成術:処置料(2分の1顎未満) ¥88,000
顎堤形成術:処置料(2分の1顎以上) ¥143,000

状態によっては追加治療やメンテナンス費用が生じる可能性がありますので、詳細はカウンセリングにてご確認ください。

破損の際の保証について

当院では、インプラントやその上部構造に対して一定期間保証を提供しています。具体的な内容や期間については、治療時に詳細をご説明いたします。

インプラント治療の流れ

インプラント治療の流れ
  1. カウンセリング初回の診察で治療内容や期間、費用について詳しく説明します。
  2. 精密検査CTスキャンやレントゲンで顎の骨の状態を確認します。
  3. 治療計画検査結果をもとに治療計画を立て説明します。
  4. 手術局所麻酔でインプラントを顎の骨に埋め込みます。
  5. 上部構造装着インプラントが骨と結合した後、人工歯を装着します。
  6. メンテナンス治療後は定期的なメンテナンスが必要です。